2025年度水海道支部衛生講習会

坂東市商工会議所にて水海道支部の衛生講習会が行われました。
感染症対策として最新の衛生管理法など3名の講師の先生の指導を受けました。

本年度もつくば、古河、竜ヶ崎の各保健所には所長宛にATP検査レポート報告書を送りました。

ATP検査法とは器具の衛生状態が安全である事を機器で可視化でき、数値化した検査方法です。市民の皆様を感染症(エイズ、肝炎、コロナ、梅毒その他)から守る努力を水海道支部は行っています。

保険所提出”令和7年度ATP検査
令和7年度 水海道地区ATP検査結果
令和7年度 岩井地区ATP検査結果
令和7年度 守谷地区ATP検査結果

第二部として本年も茨城県よろず支援拠点コーディネーターの高橋美紀先生にお願いしてサロンでのSNS等の具体的な活用法を学びました。

2025年度水海道支部 衛生講習会風景

2025年度水海道支部 衛生講習会風景

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です